まずは現在メインサイトに行っているカスタマイズをざっくりまとめてみます。
後ほど詳しい記事を作成して、順次リンクを貼っていくつもりです。
※ここにあるものは全てプラグイン不使用です。
もくじ
自動保存・リビジョンを無効化する
WordPressには記事の編集中に自動で保存してくれるオートセーブ機能がついていて、デフォルトのままだと60秒に1回下書き保存されるようになっています。
リビジョンというのは、このオートセーブされたファイルと、記事を編集する度に保存されるバックアップファイルを合わせたもの。これらが各記事に「リビジョン」として残っていくことになります。
データベースの肥大と記事IDが増えるのを防ぐため、この機能を無効にしています。
もっと詳しく 【WordPress】自動保存・リビジョンを無効化する
投稿関係のいらない機能を無効化する
WordPressには色々な投稿関係の機能がついていますが、このうちの使わないものやあると困るものを無効化しています。
自動整形機能の無効化
自動整形というのは、記事を出力する時に、エディタ上の改行を<br>や<p>に変換してくれる機能のことです。
現在使用中のテーマ・SANGOでは、カスタマイザーの詳細設定でこの項目にチェックを入れれば無効化できるのですが、以前はfunction.phpに記述して無効化していました。
自動文字置換機能の無効化
こちらは連続した-(ハイフン)や.(ドット)、"(ダブルクォテーション)'(シングルクォテーション)などを勝手に変換してくれる ありがた迷惑 親切な機能。
<pre>、<code>などで囲まれている場合は変換されませんが、文章内で使いたい時などに不都合なため、この機能を無効にしています。
クイックドラフトの無効化
これはダッシュボードから簡単に下書きを投稿できる機能です。
表示オプションから非表示にできますが、使わないので完全にオフにしています。
キャッシュの管理と圧縮設定
現在は「LiteSpeed Cache」というプラグインを使っていますが、以前は.htaccessでブラウザキャッシュとファイル圧縮を設定していました。
もっと詳しく 【WordPress】.htaccessでキャッシュの管理と圧縮設定をする
<head>内のJSやCSSをフッターで読み込ませる
レンダリングブロック対策として、<head>内にあるjsやcssのいくつかを</body>の直前で読み込ませるようにしています。
もっと詳しく
【WordPress】レンダリングをブロックするJavascriptやCSSの読み込みを遅らせる①
【WordPress】レンダリングをブロックするJavascriptやCSSの読み込みを遅らせる②
PCとMobileで別のCSSを読み込む
PCではGoogleFontsの英字フォント+日本語フォントを、Mobileでは英字フォントのみを読み込むようにしています。
もっと詳しく 【WordPress】PCとモバイルで別のGoogle Fontsを使用する
記事ごとにCSSなどを記述できるカスタムフィールドを追加
少数の記事でしか使わないCSSやJavaScriptを、記事ごとに記述するためのカスタムフィールドを、投稿画面に追加しています。
もっと詳しく 【WordPress】記事ごとにCSSなどを記述できるカスタムフィールドを追加
WordPressをインストールした直後の初期状態では、ユーザー名とニックネームが同じになっています。
サイト上の表示名はユーザー名・ニックネーム・氏名の中から選ぶ形式になっているのですが、これを変更していない場合はブログ上に表示される名前がユーザー名となってしまうのです。
サイトURLの後ろに「/?author=xx」というクエリを付けるとauthorページにリダイレクトされてユーザー名が分かってしまうため、私は/author/ページ自体を無効にしてしまっています。(「サイトURL/?author=xx」はTOPページにリダイレクト、「サイトURL/author/ユーザー名」は404になります)
ログイン名はWordPress上では変更できないので、もし変更したい場合はデータベースを直接編集します。
プラグインを使わないコンタクトフォーム
プラグインを使わずに、PHPで動くシンプルなコンタクトフォームを設置しています。
色々試してみたんですが、現在はこちらのメールフォームを使わせていただいています。シンプルだけれど、デザインもカスタマイズしやすく使いやすいです。
参考 WordPress でプラグインを利用せずメールフォームを自作!画面遷移せず非同期処理で実装Webllica